· 

書いて読んでもらうというセラピー

霜丘麻依です。

 

森田療法の勉強会に出ました。

森田療法といえば、日本で生まれた数少ない心理療法の一つで、

東洋的な思想が根底にあるとされています。

 

人の不安や葛藤を「あるがまま」に受け入れる受容的手法や、

「強い不安にとらわれる人には、それだけ強い生の欲望がある」という捉え方が特徴です。

 

かつては入院治療が主流でしたが、現在では通院による外来療法も行われるようになってきました。

 

 

 

ここで注目したいのが、森田療法の通院では、日記をフル活用することです。

感じたこと考えたことを一日1ページの文章にし、治療者がコメントを書き込むそうです。

 

これ、メールカウンセリングと似ていませんか?

書くことにはもともと、内省や主体性向上の機能があります。

それを利用して、セルフカウンセリングやセルフコーチング的に使っている人も多いと思います。

手帳で目標達成、というのもその応用ですね。

 

自分1人では、客観視にも限界がありますが、受容的なカウンセラーがコメントを寄せてくれるとしたらどうでしょう。

心理的洞察へのプロセスが大幅に効率的になると思います。

 

森田療法の本に、日記療法には面接と同じくらいの治療効果があると書かれているのも納得です!

日記や記録が苦にならない人は、書くカウンセリングも向いています。

森田療法は対人不安やパニック障害、強迫性障害に適した心理療法ですが、

もっと気軽に自分に向き合いたい人はメールカウンセリングをお試しください。

  

コミュニティカウンセラー協会のメールカウンセリングについてと

お申込みはこちらのページから

 

 

お知り合いにキャンペーンを紹介してくださる方へ

 

SNS、メール、チラシ配布など、

このキャンペーンをご紹介いただくことは大歓迎です!

 

SNSなどのシェアにはこちらのURLをご利用ください。

↓↓↓
https://bit.ly/3pRVk0U

メールでのご紹介には、上記URLまたは

←左のQRコードも使っていただけます。

 

 

 

紙のチラシは下記PDFファイルをダウンロードの上、

印刷していただけますと幸いです。

ダウンロード
メールカウンセリングキャンペーンCC0614.pdf
PDFファイル 269.3 KB

チラシイメージ